2011年12月30日金曜日

年の瀬にて

若干落ち着いた。

未来の幸せを祈りつつ、今を耐えるか

今の幸せに甘んじ、未来を耐えるか

到底決断がつかぬ。

今の幸せは、未来にいくら金を積んだとて

二度と手に入るものではないのだ。

-------------------------------------

さーて、昨日から若干ガチ凹み中なのが私でござんす。
生きてはいるので御安心を。

そういえば、もう2日目ですね…
今回は一切いかない予定でいるのですが。

2011年12月29日木曜日

現状

宜しい、ならば私は修羅となろう。

仇なす者のみを、

ただ深い執念を以って呪い続ける

地獄の怨念となろう。

--------------------------

私は蟹になりたい。

過去に戻れるなら、戻してくれ。

せめて最後くらい、

幸せな夢を見させてくれ。

--------------------------

所々にネタ仕込んだのも俺なら、これが本心なのも俺だ。

一体どうしてくれようか。

2011年12月25日日曜日

Linux Cafeの閉店に際し

秋葉原の1つの歴史が、消えてしまった。

リナカフェは人々に愛され、惜しまれつつその幕を下ろした。
様々な告知にもある通り、従前のままの「リナカフェ」が復活することはないのだろうが…きっと第2、第3の「リナカフェ」が登場し、従前のように人々に愛される存在になってくれることだろう。
ありがとう、リナカフェ。そしてさようなら。

あ、最終営業日にモーニングBセット食ってきました。
先客が相当居たようで作り置き等が一切なく、「最後の日に」「本当に最高の」熱々の朝食が頂けたのは非常に感慨深いものが有ります…。

Linux Cafe Call Center by イエデンワ。

2011年12月24日土曜日

非公式・内輪向けPCK T-Shirts

SuperConやEPOCH、IOIにはT-Shirts文化が有る。
だがPCKには無い。

…ならば、内輪用だけでも作ってしまおうじゃないか。



すみません!何でもしますから!(懇願)
(若し画像に問題が有れば削除しますので、御指摘等ございましたらお寄せ頂けると幸いです…)

…そもそもPCK2012は無事に開催されるんだろうかな。
一先ずアフターレポート待ちか。

あ、JOIは2年連続でBランク最上位の点数でした。とりあえず吊って…ではなくおとなしく予備校充に徹することにします。

2011年11月18日金曜日

学内模試

模試なんてなかった。
まあ数学は今迄で一番良い出来…だと思いたい。

前半回帰できるかな…

---以下余談---

青チャートなる物体と、鉄壁なる物体を購入した。
鉄壁は割とさくさく進みそう。青チャートは色的に正解だった。

だが、

もえたんに敵う物なし。←

2011年11月12日土曜日

PCK1週間後

そろそろ受験生になろうかな。

2011年11月7日月曜日

しょうもない補足

PCK本選[8]にて。
懇親会だか613号室だかで出たネタなのだが、

命令「vacuum」を「undo」する掃除ロボットは掃除ロボットの鑑。

…ガチで売られてたら訴訟しても良いですか。

PCK1日後

乗り遅れた気しかしないが…

一先ず、"stack+=30;"はプログラミング部門準グランプリという結果になりました。
応援して下さった皆様方、本当にありがとうございました。来年こそは1位回帰を目指して頑張って行きたいと思います。

肝心の問題についてですが、少なくとも今年は昨年度よりレベルが上がっている印象でした。
(特別賞用の[1]でさえ、特別賞審査対象の時間に間に合わないチームが出ている位ですからね…。あの賞の意義その他を考えると、せめて[1]くらいは易しめにor特別賞審査時間を長めにとるべきだったんじゃないかなーとか。)

各問題の講評…を述べられるほどの実力は私には無いので、まあ簡単な感想とか思いついた解法とかを。

[1]:真っ先にソートが思いついたが、場合分けで解いたチームもあった模様。妙な捻りとかは無い、と言うか有っても困る。
[2]:pairゲー。色々な人の言葉を借りることになるが、正に「やるだけ」である。
[3]:ここから6点問題。荒らしの前の静けさ、とかでもなく平穏な「やるだけ」問題だったように思える。
[4]:PCKの問題としては良問。少し日本語が分かり辛かったのが残念だが、おかしい入力データを事前に弾く処理さえしっかり書ければ後はグラフ理論の問題か。
[5]:1頁目で「ここで」幾何が来るか、と思ったら2・3ページ目に計算式が書いてあった。だが行列を用いる計算は高校生でも数学Cを学んでいないと扱えないため、数学を得意としない高校1・2年生を主軸に据えたチームには辛い問題だったかも知れない。まあ単純な計算問題。
[6]:訴訟確定どころか、打首獄門級の悪問。後述。なお、問題文はsemiexp氏のblogの記事(http://d.hatena.ne.jp/semiexp/20111105/1320495854)を参照。
[7]:rejudgeの為に訴訟問題と化したが、それさえ無ければ良質な問題に思える。本当にテストケースミスによるrejudgeは御勘弁頂きたい…
[8]:問題文に従って精密に実装するだけ。C#が使えてPCKの問題がオンラインジャッジできるサイトはどこかに有りませんか。()
[9]:PCKにしては珍しく、JOI的な雰囲気を漂わせる良問。まあ開始早々の紙面訂正さえ無ければ完璧だったのだろうか。スコーンwwwwwスコーンwwwww
[10]:満点阻止問題なのだろうか、解かせる気が無いようにも見える。そして配点が「@@」と書かれていたのは何が有ったんだろうか…

上に[6]を悪問と書いたわけだが、その簡潔な理由を以下に述べたいと思う。

・解釈が多義的にできる。
→その中のある1通りの解釈でないと問題文に矛盾が生じる上、japlj氏曰く誤ったテストケースが存在しているとのこと。現代文の解釈の問題においては適切なのかもしれないが、競技プログラミングの問題としては不適か。にも関わらず、Clarを投げられないのは酷いものである。

・事実上、サンプルケースを問題文の補助として用いている。
→上の矛盾を導くために使用できる道具がサンプルケースしか存在しない。サンプルケースはあくまでサンプルとしてのみ用いられるべきであって、問題文の補足として存在するべきではない、と私は思うのだが…

japlj氏の記事(http://topcoder.g.hatena.ne.jp/JAPLJ/20111106/1320588994)やsemiexp氏の記事(http://d.hatena.ne.jp/semiexp/20111106/1320590071)の方が詳細を記述しているので、詳細はこれらの記事を参照頂ければ…。

競技以外の部分でも色々あったので、記事を分割してまた色々と書いていきたいと思います。

今年で2回目の参加となったパソコン甲子園、是非とも来年こそは。

2011年11月3日木曜日

PCK2日前

49時間後には競技開始か。
時間の経つのは本当に早いものだ…

体調だけは崩さないように精進せねば。
どうしてこうもPCKって書類の枚数だけ多いんだろうか…

2011年11月2日水曜日

PCK3日前

PCKが近い…
持って行くPCの整備もしないとだな。

センター模試の結果が思ったより良かったので浮かれている此の頃だが、実際の所成績は維持した上で向上させないとどうしようもないので余り遊んでも居られない。
…化学と数学が壊滅したしね、理系なのに。

さて、久々にリンク追加のお知らせです。
にこるちゃんのおうち☆
例の「AL:Deron」でグラフィッカー・女性CVを担当して頂いた、夏風にこる氏のblogです。
…だが肝心のAL:Deron、うp先の宛てが全く以って微妙である。
…そろそろ整備してうpしないとですね。関係各方面には申し訳ございません。

新幹線は結局E4のMax兄貴か。
2F自由席は何というか…

2011年10月31日月曜日

10月末

また一月を無益に過ごしてしまった…。
駿台模試やらセンター模試やらで微妙に模試充したかもしれんのですが、まあそろそろガチ勉強勢にならんといけないのかも。
精進あるのみですね。

ところで、

実は今週末がPCK2011だったりする。

PCK2010の時のチーム名に「+=30;」が付いただけの至極単純なチーム名。
まあ私は例年通り業務担当兼黒塗り担当な訳だが…

…という訳で、黒塗り頑張ってきます。
寧ろ問題なのは、2日目午前をどう過ごすかということで。

2011年9月24日土曜日

隠居

KCLC引退。

4年半、長いようであっという間でした。
何も分からなかった私に色々と教えて下さった先輩方、そしてこんな部長に最後までついてきてくれた後輩達、そして最高の仲間としてコン部で一緒に楽しんだ同輩達。
本当に感謝の念が尽きません。
今迄、ありがとうございました。OBとして見に行くコン部、楽しみにしています。


AL:Deronですが、如何せん容量が大きいもので…
公開はもう少々お待ちくださいませ。

2011年9月2日金曜日

明日はPCK予選!

明日はPCK予選だそうな。
今年も黒塗り担当兼業務担当として本気出す。

大震災を乗り越え、台風をも乗り越えたパソコン甲子園。
頼むから鯖落ちしてくれるなよ。
去年の悪夢はもう嫌だ。

2011年8月28日日曜日

今日から本気出す。

…既に本気という話は置いておく。

割とマスターアップまで20日を切ってしまったので、頑張って行きますよ。
大丈夫、死にゃせんさ。

2011年8月26日金曜日

nVIDIA CUDAサマーキャンプ

行ってきた。

総括:「ピザをつまみ、コーラを啜りながら見る初音ミクの絶対領域は最高でした。」

…何やってたんだろう。

------------------

まぁ、去年も参加してた身としては…CUDA恐ろしいぞ、という感じですかね。
講義資料や班課題の使い回しが殆ど無かったので、割と新鮮な気分で講義を受けることが出来たように思えます。

2011年8月23日火曜日

Moneto.age++;

また年を取ってしまった。

最近は専らソウルジェムの濁りそうな生活しかしていない…
…とりあえず、嫁に会いたい。切実な願いです。

2011年8月19日金曜日

AL:Deron進捗



でろーん。
リソースがそろそろ仕上がりそうで幸せ。

フルボイスぇ

2011年8月11日木曜日

AL:Deron進捗

別にコミケに出すわけでもないですが。
フルボイス・フルリソースの可能性浮上中…

実装に詰まった時に書くストーリーって、こんなにもシュールなものなんですかね。
改めて自分の文才の無さを思い知らされます。ひぃ。

2011年7月19日火曜日

夏休みらしい

1年振りに夏休みがやってくるらしい。
初参加がC74だったわけだが、何時の間にかC80になっていたとは…
今年も多分3日間連続で参加できるはず。

…最後の夏だし、本当の意味でリア充したいなぁ。
…勿論KCLCも本気出す。出さないと色々アウト。

2011年7月6日水曜日

生存報告

また久々の更新。
何の事は無く生きてます。

①近況
今日から定期考査。どうしようもない。
せめてプレゼンテーションが2日くらいずれてくれてたら苦労しなかったものを…

②コン部
創部以来初のTシャツ作成…なのかしら。
無事に試験時間を削って入稿したので、月末か来月頭には届いてくれると嬉しいところ。

③同人
そろそろコミケですね…

④私事
//事情により割愛

こんなところか。
試験終わったらAL:Deron頑張らんと…

2011年6月8日水曜日

久々の更新

実に1か月弱も更新が停滞してしまった…。
とりあえず、久々の更新ということで近況報告を。

①機材方面
LGドライブが御逝きになったので、スペアドライブへの換装を検討中。
LiteON天国襲来の予感。

②学校方面
修学旅行で九州4泊5日。人生初飛行機だったらしい。
バスは快適に寝る為にあるものだ。

③その他
今年もPCK出るかも。
本選の日程があと1週間ずれててくれたらなぁ…orz

どうやら、コミケまであと60日強だそうな。
冬→夏は長いように見えて案外短い。

2011年5月14日土曜日

BIG TASTE

「BIG MAC」の広告に「BIG TASTE」と書くのは有り得ないと思うんだ。

…そのまんま直訳したら「大味」じゃないですか!

----------
というわけで、最近も呑気に部誌書いたり開発したりしてます。
誰か私に3号針のフラットホチキスを下さい。

2011年4月18日月曜日

生存&近況報告

4月も半ば。とりあえず生きてます。

まずは近況から,
http://www.officeliner-tokyo23.com/liner/htdocs/11/filepresent/
このキャンペーンに猛烈に釣られてしまって何も言えない。
でも30mm・50mmファイルなら使い道は多いので、結構良いキャンペーンかも…
(※東京23区内限定通販でのキャンペーンです)

最近は専らWordで書類量産の日々。
金欠故の非AdobeユーザーかつWindowsユーザーなので、メイリオ最強説を提唱したいところ。
Wordでも9ptにすれば文字の縦の隙間は気にならずに済むので、書類のフォントに迷っている人は是非(?)

部誌執筆の為に昔の部誌を読み返してみたら、表示している文字列に「公共広告機構」とか…
そういえば、最近ぽぽぽぽーんCMを余り見かけなくなりましたね。もう1回くらい1分版見てみたいが,

2011年4月2日土曜日

「AL:Deron」真相

鋭意開発中ですよ。

スクリーンショットも本物です。

2011年4月1日金曜日

新作発表「AL:Deron」

さて、漸く2011年度がスタートしました。
…今年ももう1/4終わってるんだよ、とかそういうのは気にしない方針で←

というわけで、早速ですが新作の予告です。


タイトル:「AL:Deron」
プレイ人数:1人
ジャンル:3DSTG
配布予定:2011年度文化祭

スクリーンショットはこんな感じです。
画像は開発中のものですので、製品版とは異なる場合があります。予めご了承ください。

それでは、文化祭をお楽しみに。 文化祭が終わった辺りで、Webの方にも公開することになるかと思います。

2011年3月11日金曜日

余震警戒

これを書いている最中にも余震があった…,まだ余震が来ることが十分に想定されるので、皆様お気を付けて。

首都圏の交通は殆ど麻痺の模様。今日中の復帰が絶望的という路線も多いようで、明日になっても果たして動いてるのかどうか…
"あの"信頼と実績のテレビ東京の深夜アニメすらも中止に追い込んでしまう程ですし、本当にどうなることやら…。

私の周辺は家族親戚全員無事、彼女も無事、知り合いも(物的被害以外は)無事とのことで、ひとまず安心です。寝てる間に余震で棚や箪笥が倒壊しないことを祈るばかり…。

追記@23:06:どうやら例大祭は中止になった模様です。詳細な連絡は公式サイト辺りであると思いますので、詳しくはそちらを…。ビッグサイトにも損傷が出たとなると、今後のイベントにも何かしらの影響が出てきたりするのかしら…

ぐらりぐらり

ここまで大きな地震も久々だ…。
例大祭は無事に開催できるのかしら。

あ、生きてます。

2011年3月5日土曜日

パソコン甲子園2011

今年から異部門間の重複出場ができるそうな。
本選まで通るかどうかは別にして、デジタルコンテンツ部門に3D動画で出てみるのも悪くないかもしれないなぁ…(ぉ

そういえば、最近まどかマギカのイヌカレー空間に染まりつつある身からすると、
去年のデジタルコンテンツ部門の優勝作品の雰囲気がイヌカレー空間に見えてきてしまう…(すみません
表彰式でちょこっと見たきりなので、もう1回改めて見てみたいなぁ…,

2011年3月3日木曜日

3月

そろそろ学年末考査らしい。試験開始は20時間後…

作業はいつも通り通常運行。
年度が替わる頃に、何かしらの発表が出来たらいいなーとか思いつつ、
日々C#とモデリングソフトと格闘しております(勉強は?

C#でオブジェクトのディープ・コピーの方法に悩まされていた日々はどこへいったのやら。
普通に書いても最大15行級の実装ではあるけど、標準で実装してくれないかなぁ…

2011年2月21日月曜日

今日も今日とて

PCに向かって作業をする日々。

春休みになったら、C#の組み込みスクリプト化について色々挑戦してみるか…
以前に比べて情報が多くなったので、今度はうまくいきそうだ。

早く春にならないかな、

2011年2月14日月曜日

夢はいつか

現実になるものです。

重大発表まで、もう少しお待ちください。

2011年2月11日金曜日

煮干しの日

某方面から「2/14は煮干しの日だよ」とか言われた。煮干し型チョコレートとか誰得…
あ、普通のチョコレートとかお菓子とかは大歓迎ですよん。甘い物が大好きなので。

でも煮干しの日は論文の提出日。頑張らねばです。
家中のPCリソースを使ってレンダリングとか、もうなんかなぁ…

2011年2月3日木曜日

Dead LineへのCount Down

過去の自分に助けられた。(リソース的な意味で)

後は調整と設定だけ。クラスの中身をしっかり設計しておいて本当に良かった。
弾が出る位置と敵を出すタイミング…とか、組み込めるだけ組み込んじゃえば完成なのかも。

あ、これはNeetpiaのことではなく、所属部の研究開発側のことですよ。

2011年1月27日木曜日

Algorithmic

SandyBridgeを使ってみたいとは思うものの、環境構築のためにマザー+CPUで軽く4万以上吹っ飛びそうなのでなかなか手が出せずに居る今日この頃。

まあ今年の秋から再来年の春まで私自身が(勉学の為)活動休止状態になるので、今投資するよりは進学してから環境一式を買い換えてしまった方がいいのかもしれないなー、と。
といっても、今持ってる6基の光学ドライブはそのまま使う予定です。勿体ないしね(

というわけで、当分の間、開発者兼CD焼く人になるのかもしれません(何

2011年1月5日水曜日

1.03⇒1.031パッチ公開

もう三が日も終わり、そろそろ色々な現実に目を向けなければならなくなってきた今日この頃。

さて、タイトルの件ですが、
「東方蟒酒宴~Age of Ethanols~ Trial Edition 修正パッチ 1.03 to 1.031」が公開されました。
効果音の追加、及び不具合の修正が行われています。
C78版の蟒酒宴Trialをお持ちの方は、既に公開されている「1.0x to 1.03パッチ」を適用してからこのパッチを適用してください。C79版をお持ちの方は、そのまま適用して頂ければ問題ありません。

パッチはこちらから:http://neetpia.sakura.ne.jp/

2011年1月1日土曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いしますー