電源部分のファンが故障したらしいPCからメモリを抜き取り、現役のPCに付け替えてみました。
最早メモのような感じですが、メモリの増設手順について簡単に解説したいと思います。(重要な抜けが有りましたら、コメント/twitterなどでお申し付けください)
①電源ケーブルを抜き、本体カバーを開ける。
②金属物(鉄球など)に触れ、手の静電気を逃がしておく。
③メモリスロット両端のストッパーを左右に開き、メモリをスロットの溝に合わせてマザボと丁度垂直に、かつ両端が底面から同じ高さになるようにメモリの両端を押し込む。
④下まで押し込むとストッパーが戻る。
⑤本体カバーと閉じて終了。
…しかし、DDR2メモリも高くなりましたのう。
去年の暮れは2GB2枚で3000円切ってたのに、今は1枚で3000円ですか…orz
どうやら、メーカーのパッケージ品よりもバルク品の方が圧倒的に値上がりが激しいようです。
もしかすると、ヒートシンク付属のメーカー製メモリを購入した方が良い…のかな?
2009年11月12日木曜日
残り50日程度
いつの間にか、C77まで50日を切ってしまっていましたw
サークルの作業をどんどん進めていきたいのに関わらず、その前に立ちはだかるレポート+各種タスクが非常に邪魔に思えてきました…orz
さて、今回のカタログはROM版を注文してみました。
1日目の暇潰しに読めるまんレポが載っていないのが非常に残念なのですが、やはり2日目の行動ルートを計画する際のマップ作りはこちらの方がやりやすいですからねぇ…。私の保有する紙カタログはC74~76の計3冊で終わりになりそうです。
…と言いつつ、当日朝の準備会物販でカタログをついつい購入してしまいそうで何とも。
サークルの作業をどんどん進めていきたいのに関わらず、その前に立ちはだかるレポート+各種タスクが非常に邪魔に思えてきました…orz
さて、今回のカタログはROM版を注文してみました。
1日目の暇潰しに読めるまんレポが載っていないのが非常に残念なのですが、やはり2日目の行動ルートを計画する際のマップ作りはこちらの方がやりやすいですからねぇ…。私の保有する紙カタログはC74~76の計3冊で終わりになりそうです。
…と言いつつ、当日朝の準備会物販でカタログをついつい購入してしまいそうで何とも。
2009年11月1日日曜日
秋だ!プログラミングだ!そしてコm(爆
さて、無事に11月を迎えることが出来たわけで。
日々レポートand各種タスクの山に追われ続けているMonetoでございます。
先月はインフルやら中間考査やらでややドタバタとしてしまいましたが、漸く落ち着いてきた…と思ったら愈々コミケが近づいてきているんですね。早く準備をやっていかないと大変な状況です。
私個人の感覚ですが、夏⇔冬の間のタスクの溜まり具合は尋常ではない気がするのです。日数的な意味でもあるのですが、やはり夏コミ→文化祭→中間考査→冬コミ準備→期末考査、となってしまってはどこにもまとまった余裕がないんですね…orz
冬の祭典まで残り60日を切りました。
残り2ヶ月弱、全力で色々やっていきたいと思います。
日々レポートand各種タスクの山に追われ続けているMonetoでございます。
先月はインフルやら中間考査やらでややドタバタとしてしまいましたが、漸く落ち着いてきた…と思ったら愈々コミケが近づいてきているんですね。早く準備をやっていかないと大変な状況です。
私個人の感覚ですが、夏⇔冬の間のタスクの溜まり具合は尋常ではない気がするのです。日数的な意味でもあるのですが、やはり夏コミ→文化祭→中間考査→冬コミ準備→期末考査、となってしまってはどこにもまとまった余裕がないんですね…orz
冬の祭典まで残り60日を切りました。
残り2ヶ月弱、全力で色々やっていきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)